はじめての方へ
らせん零でのカラダバランス調整
らせん零氣圧舎では、身体を中心に整え、酸素ルームにてリラックスしていただけます。
はじめての方でもぜひ、日々の疲れを癒しにぜひお越しください。
※当氣圧舎におきましては、基本的にカラダのバランス調整がメインであり、難治療を目的とした患者様への仕術はおこなっておりません。
らせん零氣圧舎(昇仙堂)の仕術を受けられるにあたり、事前にご了承いただきたい事項がございます。 仕術をご希望されるお客様は下記内容をよくお読みになり、 十分にご理解いただき、同意書にご同意いただきますようお願いいたします。
仕術について
仕術について①
・当舎の仕術には「直後効果」と「事後効果」とがあり、仕術後すぐに効果が表れる場合と、一定時間経過後に効果が表れる場合とがあります。
また効果の表れ方、および効果の持続性には個人差があります。
仕術について②
当舎での仕術においては、術者による治すという目的ではないことを事前にご理解くださいますようお願いいたします。当舎では、症状の改善(治癒)そのものは当事者様の身体によるものという理念となります。当舎では当事者様が自身で治癒できる機能を取り戻すための補助を目的とし仕術をさせていただいております。
術後について
当舎の仕術におきましては、筋組織、毛細血管、脂肪、リンパなどをはじめ、深部組織への対応となるため、術後から数日後に皮下出血や痛みを伴う可能性があります。
上記の当事者様の治癒できる機能、すなわち血流不全箇所の改善における生体の正常な反応に類するもので、施術の過誤によるものではございません。
また、皮下出血に起因して、稀に青あざが生じる場合がございますが、個人差により10日から数週間で自然に減少します。
翌日にご予定などがある場合は、十分ご理解のうえ、お受けいただきますようお願いいたします。
仕術部位は全身となります。
当舎の仕術を受けられるにあたり、上記内容をよくご理解いただいたき予めご了承のうえ仕術を受けられることを、ご承諾いただきますようお願いいたします
酸素ルームについて
高酸素高圧ルーム・低酸素低圧ルームについて
当ルーム使用時は、標高3000メートルから海底3000メートルほどの環境における体内変化が起こります。当機器は、株式会社日本バルク工業の研究の元、安全性にともなう研究や検査は万全に行われておりますが、人のよっては軽い血圧低下と酸欠を感じられる可能性がありますので、何か不調を覚えた際には無理せずお申し付けください。
酸素ルームを使用できない方
以下に当てはまる方は、酸素ルームは利用できません。
妊娠中の方
ペースメーカーを挿入している方
糖尿病の治療中の方
耳抜きができない方
中耳炎の方
耳抜きが必要です。
酸素ルームでは多くの酸素を体内に取り込むために、室内の気圧を加圧します。飛行機の搭乗中や潜水中などと似たような状況となるため、耳抜きを自分で行うことが必要です。耳抜きが適切にできない場合、耳の痛みや聞こえにくさ、耳鳴りなどの症状を引き起こします。特に、鼻炎や風邪を引いている際は、耳抜きが上手くできないことがあるため、利用を控えることが望ましいです。